忍者ブログ
日記
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私のところは横揺れくらいで済みましたが、東京の親戚やら友達やら先輩やら、就活で関東に行ってる仲間や大学受験で東北にいる母校の後輩が心配です……

私は阪神・淡路大震災発生時は図太く爆睡していましたが、やっぱり当時のことは覚えてますし、どれだけ支援に助けられたかも知っているつもりです。

とにかく一刻も早い救助で、できるだけ多くの人が救われることを祈ります。

救助する側も、報道陣も、もちろん被災者の方も二次災害などに巻き込まれませんように。
PR
(社会人って)なるの難しいっっっ!←

エントリーシート地獄からちょっと抜け出せたと思ったら、次は筆記試験とか適性検査とかSPIとかが待ち受けているわけでして。

適性検査にも、性格検査だけのものと英国数のテスト付きがありまして。

性格検査だけで「誠に不本意ながら……」とか言われると、私って社会に適合してないんですかまぁそれは自覚してるけども!なんて思ってしまいます。

しかも今度初めての面接なんですが、しょっぱな本命の企業だという……落ちるフラグ立ちまくりじゃない?って感じです。

現実逃避したいあまり、久しぶりにラノベにはまりました。

角川ビー○ズとコ○ルトですけれども、男主人公のものしか買わないのはやっぱりそういう性質なんでしょうか。

ちなみに、東野ケイ吾とかミヤベみゆき作品は読みません。ブレストは読んだけれど。

リアルなものならスポーツものか、そうでなければファンタジーか殺人もの(ミステリーと言いなさい)しか読まないんですが、そんな私が現在トライしているのはなんと出版社。すごい無謀です。

そんなこんなでサイトの小説は全く書かないのに、あkbのダブルヒロイン夢とか某魔法学校の男女主人公ものとかの設定だけは黙々と作っていたりします。……さすがに、サイトに乗せるとかはないと思うんですがね。

会社説明会のために梅田に行くときも、学校に行くときはあまり思わないのに「この電車に飛竜さまが乗ってたらどうしよう……」なんて勝手にドキドキしては現実逃避しています。本当に申し訳ありません。

ここにお越しくださる皆さまの年齢層が分からないのですが、どなたか就活の極意とか教えていただきたいものです。
携帯からメール投稿できちゃうんで便利なんですが、お手軽過ぎて更新履歴を更新するの忘れてました←

隔離部屋です、いわゆる生物をアップしたわけです。

隠し場所もちょっと変えました、が、前よりも見つけにくくなったのか否かという疑問点が残りますが……。

某J事務所の関西出身アイドルデュオが自分たちで作詞・作曲した名曲から拝借しました。
あまつきシリーズは、もうなんていうか無自覚(片方自覚あり)ばかップルで良いと思う←

黒バスを読むとバスケものが書きたくなるんですけど、これはエ/リ/ア/の/騎/士を読んで主人公兄弟に萌えて書きました。
「(兄が)本気のパスを出せるのは(弟)にだけなんだよ」っていうシーンがあるんですけどね、確かにあると思います。
野球のバッテリーでも、そんな形の信頼関係がありますよね。

そういうのって羨ましいなぁ、とか言いつつ、今日はここまで。
なるものを某マスコミのエントリーシートにて書かされました。
正直、その下にある「人を憎んだエピソード」よりは書きやすかったです……憎むなんて、そんな火曜サスペンスとは程遠い世界に住んでいるつもりなんですけど、私。

そんなこんなでA4の紙切れ1枚(これ人事担当に知られたら即刻落ちる←)に悩まされながら、新年とともにサイト開設5周年を迎えたわけですが……5周年で合ってるだろうか。
実質活動期間は2年にも満たない気がするんですが、本当にすみません!

ただ一つ最近ようやく分かったのは、授業中にしか小説を書けない(書かない)ことですね。
真面目にノート取ってるつもりなんで、板書してる上に小説書くなんてどんだけ腱鞘炎になりたいの?って話なんですが。
自宅や図書館だと書けないんですよね、ホントなんでだろう。
笛!はうちで唯一連載ものなんですが、これが一番書けなくなります。
授業中だと割りとシャーペンが動くんですが、何か理由でもあるんでしょうか?

小説の下書きの進行具合と、更新の比率がみごとに比例してない管理人ではあるんですが。
なんか最近は「話の中身がなくて良いや」と思うようになりました。
昔の文章を読み返してみると、なんか説教くさいというか一人よがりすぎるというか……小説なんて自己満足にしか過ぎないんですが、それにしても自分に酔い過ぎじゃね?と一人ツッコミしてみたり。
もっと情景描写をかけるようになりたいなーと今年の抱負を述べたところで、とりあえずESと向き合うことにします。

それでは皆さま、今年もよろしくお願い申し上げます。
忍者ブログ / [PR]

photo by 7s
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア
最新CM
(12/31)
(05/25)
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
Ayase
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/15)
(05/16)
(05/17)
(05/19)
(05/20)