忍者ブログ
日記
[217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

正式競技名称は、ショートトラックスピードスケート、だと思います(←)
略してSTSSなんだけど、(新聞の)記事で使うときはルビをふらないといけないんで、結局はショートトラックスピードスケートって表記してます。
13文字組みだと、競技名だけで1行ちょいを割かないといけない……スピードスケートだけだと、ショートトラックとは別の種目になっちゃうんで。

今日は、そのショートトラックの全日本選手権を取材に行ってきました。
規制の厳しいフィギュアと違い、スピードスケートはアイスリンクの所から撮影できるのが魅力。
もっとも、「報道」や「選手」、「大会関係者」のIDカードがなければ撮影は×ですけど。
一般の観客でも、アイスリンクにもたれながら観戦することは可能なようです。
そんな緩さ(?)のせいか、日本一を争う大会に来ているっていう実感は全く無し(笑
競技人口が少ないからか、世間が狭いというか、他大学でも実業団でも顔見知り~な世界ですごくアットホーム。
小学生と、世界ランキングの選手が和気あいあいと会話してるなんて、普通有り得ない光景を目撃できます。
日本一のスケーターと並んで試合観戦してたり、「君、学生?」「あ、はい。大学でスポーツ新聞作ってます」なんて会話イベントがレフェリーさんとの間で発生することも。
読売テレビの記者さんの隣でカメラ撮影してきたんで、もしかしたら頭くらいは映ってるかもしれない(笑

選手の皆さんみんな色白で、山//本/裕/典クン似のスケーターも発見。
……私の同回の1回生だそうですが、身長差が…… orz

フィギュアに比べて知名度は低いですけど、ショートトラックもスピードスケートもスピード感溢れる競技なので、テレビなどで是非観て下さい。



さて、この前LinkとかBBSとかいじったんですけど、特筆することでもなかったので日記には書きませんでした。
Indexの巻頭言も変えてみたんですが、気付きましたか?
変える度に拍手ボタン連打して下さる方が居るようで、いつもありがとうございます。

忙しさにかまけて更新はおろか阪急西宮ガーデンズにも未だ行ってませんが、アナログ下書きだけは地味に増えています。
ミニノートpcを購入できたら、通学中でも更新の準備ができるようにはなるかと。
藤丸がドラマ中で使ってるのと同じ型を買いたいと思ってます、金銭的にオッケーならば。
懸賞は毎回応募してるんですが、まぁ当たるわけもなく……誰か、当たったなら私にくれ!(横暴だな)


年末はよその管理人様が開催するチャットに出没するつもりです(笑
そろそろ電車が駅に着くので、それではまた。
PR
忍者ブログ / [PR]

photo by 7s
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア
最新CM
(12/31)
(05/25)
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
Ayase
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/15)
(05/16)
(05/17)
(05/19)
(05/20)