日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
基本的に、学校で受ける授業は楽しいし好きなんです。
でも、家で一人で居て勉強するのはね……ノッたら5時間はぶっ続けられるんですけども(それはそれで異常だ)
でも、試験終わっちゃったんで、あとは合格か不合格かをひたすら待たなきゃ行けないわけで。
入試っていうのはいかに自分が頑張って、周りを蹴落とすかに懸かってるんですよね、多分。
だってボーダーラインを余裕で越えていても、模試でA判定を取り続けていても、最終的には落ちちゃったんですから。
……長くなるんで、というかエンドレスに愚痴ってるんで、続きは隠しておきます。
そんな鬱々ななかでテニプリ書きました(下書き段階ですが)。
光ちと好きなので(わからない人はそのままで居て下さい)、ちょこっとそんな(どんなだ)表現が含まれていますが、メインは白石さんと主人公、で、ヤラレキャラな忍足さん+跡部。
今後……好調に続くかどうかはわからないんですけど、今後の指針というか方向性が決定した駄文です。
うーん、今日はいつも以上に日本語を書く能力が無い(笑)
笛!も一緒に更新したいですね。
こんな駄文でも好きだと言って下さる方がいらっしゃるので。
でも、家で一人で居て勉強するのはね……ノッたら5時間はぶっ続けられるんですけども(それはそれで異常だ)
でも、試験終わっちゃったんで、あとは合格か不合格かをひたすら待たなきゃ行けないわけで。
入試っていうのはいかに自分が頑張って、周りを蹴落とすかに懸かってるんですよね、多分。
だってボーダーラインを余裕で越えていても、模試でA判定を取り続けていても、最終的には落ちちゃったんですから。
……長くなるんで、というかエンドレスに愚痴ってるんで、続きは隠しておきます。
そんな鬱々ななかでテニプリ書きました(下書き段階ですが)。
光ちと好きなので(わからない人はそのままで居て下さい)、ちょこっとそんな(どんなだ)表現が含まれていますが、メインは白石さんと主人公、で、ヤラレキャラな忍足さん+跡部。
今後……好調に続くかどうかはわからないんですけど、今後の指針というか方向性が決定した駄文です。
うーん、今日はいつも以上に日本語を書く能力が無い(笑)
笛!も一緒に更新したいですね。
こんな駄文でも好きだと言って下さる方がいらっしゃるので。
滑り止めは受かったから大学生にはなれるんですけど、大学自体、進路、さらには夢とか自分の考え方まで身内に否定されて。
それで鬱屈しつつも試験受けたあとに「彩ちゃん、おばあちゃんはR谷でもええと思うよ」って……貴方が最初にダメって言ったんじゃないですか。
私は、多分他人に否定されたりいちゃもん付けられるとヘソ曲げて「なら、もうええわ」って放り出しちゃうタイプです。
だから正直大学も、もうどこでも良いんですけど。
それって親に失礼だし、私が受かる代わりに落ちた子も居るわけじゃないですか、その子達にも失礼だとわかっているんです。
だからこそ、余計にイライラするんだけど、基本的に本気で怒ったり素直に感謝したりが表情とか態度で表せないんです。
ちっちゃい頃は大泣きしてたんだけど、大きくなって周りのことがよく分かるようになって、自分の役割が理解できるようになるじゃないですか。
私は、私がそう思ってるだけかもしれないんですけど、多分「みんなより一歩後ろにいて目立たないけど、みんなをまとめたりするタイプ」なんじゃないかと思ってるんです。
というよりも、なんか一緒に騒げないんですよねー……引け目を感じているみたい(自分のことなのに抽象的だな)
だからこそ言いたいことを我慢しているうちに、隠さなくて良いものを隠して言わなくて良いことを言ってしまう、まあKYになっちゃったんですけど(開き直った)(←)
自分の意見をハッキリ言って拒絶されるのも、あとで揚げ足取られるのもイヤなんですね。
だから我が強い子は苦手だったり。
これ以上鬱々するとなんか終わりそうにないんで強制終了しますが、それでもテニプリとかの下書きをしてる自分ってやっぱり「物書き」なんだなーと思います(駄文でも、物書きは物書き!)
テンション下がってるときに書いた方が納得のいく文章ってのも凹むんですけど、私は挫折したり屈折した文章の方が書きやすいしウケているようです。
それでも、まずは駄文からでも爽やかに明るいモノを書いていきたいなー……と思っています。
元々低めなテンションの↑↓が激しいですが、恋人、旦那、相方募集中です(こんなところで言わずに自分からアプローチしろよ)
それで鬱屈しつつも試験受けたあとに「彩ちゃん、おばあちゃんはR谷でもええと思うよ」って……貴方が最初にダメって言ったんじゃないですか。
私は、多分他人に否定されたりいちゃもん付けられるとヘソ曲げて「なら、もうええわ」って放り出しちゃうタイプです。
だから正直大学も、もうどこでも良いんですけど。
それって親に失礼だし、私が受かる代わりに落ちた子も居るわけじゃないですか、その子達にも失礼だとわかっているんです。
だからこそ、余計にイライラするんだけど、基本的に本気で怒ったり素直に感謝したりが表情とか態度で表せないんです。
ちっちゃい頃は大泣きしてたんだけど、大きくなって周りのことがよく分かるようになって、自分の役割が理解できるようになるじゃないですか。
私は、私がそう思ってるだけかもしれないんですけど、多分「みんなより一歩後ろにいて目立たないけど、みんなをまとめたりするタイプ」なんじゃないかと思ってるんです。
というよりも、なんか一緒に騒げないんですよねー……引け目を感じているみたい(自分のことなのに抽象的だな)
だからこそ言いたいことを我慢しているうちに、隠さなくて良いものを隠して言わなくて良いことを言ってしまう、まあKYになっちゃったんですけど(開き直った)(←)
自分の意見をハッキリ言って拒絶されるのも、あとで揚げ足取られるのもイヤなんですね。
だから我が強い子は苦手だったり。
これ以上鬱々するとなんか終わりそうにないんで強制終了しますが、それでもテニプリとかの下書きをしてる自分ってやっぱり「物書き」なんだなーと思います(駄文でも、物書きは物書き!)
テンション下がってるときに書いた方が納得のいく文章ってのも凹むんですけど、私は挫折したり屈折した文章の方が書きやすいしウケているようです。
それでも、まずは駄文からでも爽やかに明るいモノを書いていきたいなー……と思っています。
元々低めなテンションの↑↓が激しいですが、恋人、旦那、相方募集中です(こんなところで言わずに自分からアプローチしろよ)
PR