日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最終話、廉クミ好きさんには堪らないお話だったんじゃないんでしょうか(言うに事欠いてそれか)(←)
感想は……私なんかの言葉では言い表せそうにありません☆
とだけ言ってスルーします。
いつもの通り衝動的に話のネタが飛ぶ管理人なので、さっそくバトンと近況報告を本当にさくっと行きまーす。
・「あなたのオタク的創作の歴史を教えてくださいバトン」
【自分取り扱い説明書バトン】
→前者は日暮の硯さん、後者は火佐谷のエンさんより頂きました。
何日か分の日記をまとめて見てたら私の名前があってビックリした。
え、ちょ人違いとか同名同漢字とかじゃないですよね?
・近況報告
→体育会本部編集部とバイト(土日)が両立できるか早くも不安。
そして「テスト週間だから休みます」つってんのに「面接の際に"土日に入れる"って言ってましたよね?"入れない"なんて言い訳は通りません」とわざわざFAXで送ってきた本店にパイプ倚子ぶん投げたい気分です。
学生なんだからそこらへん考慮しろよ!
人手少なくなったのも人事関係の問題じゃないんですか?!
これでテスト落ちたらバイトのせいにしてやる!
……さ、バトン逝きましょうか(ニコッ)
感想は……私なんかの言葉では言い表せそうにありません☆
とだけ言ってスルーします。
いつもの通り衝動的に話のネタが飛ぶ管理人なので、さっそくバトンと近況報告を本当にさくっと行きまーす。
・「あなたのオタク的創作の歴史を教えてくださいバトン」
【自分取り扱い説明書バトン】
→前者は日暮の硯さん、後者は火佐谷のエンさんより頂きました。
何日か分の日記をまとめて見てたら私の名前があってビックリした。
え、ちょ人違いとか同名同漢字とかじゃないですよね?
・近況報告
→体育会本部編集部とバイト(土日)が両立できるか早くも不安。
そして「テスト週間だから休みます」つってんのに「面接の際に"土日に入れる"って言ってましたよね?"入れない"なんて言い訳は通りません」とわざわざFAXで送ってきた本店にパイプ倚子ぶん投げたい気分です。
学生なんだからそこらへん考慮しろよ!
人手少なくなったのも人事関係の問題じゃないんですか?!
これでテスト落ちたらバイトのせいにしてやる!
……さ、バトン逝きましょうか(ニコッ)
「あなたのオタク的創作の歴史を教えてくださいバトン」
1.オタクの歩み
オタクってどっからがオタクなのか……。
ジャ○ーズのイエローさんとの出会い(テレビ上ですが)は小学2,3年くらいですけど。
BLは中1,2ですかね?部活友達がテニプリのアンソロを押しつけてきたのが切欠。
2.影響を受けた作家や絵師はいますか?
影響……は国語の教科書だったり新聞だったり小説だったり。
特別「この人!」って人はすぐには浮かびませんが、あえて言うならば今野緒雪さん?マリみて好きですし、私が表現してみたいことをサラリと書かれるお方ですねー。
絵師さんは……葉月渉さん。オンライン上のお方ですが。あとはひびき玲音さん(漢字あってるか自信無い)
3.今まで描(書)いた中で一番楽しかったもの、大変だったものは?
大変なのはエロ(爆)
キャラ相手の恋愛ものは毎回まいかい難産してます。
漫画とかは誰が好き、というより全員を好きになってしまうので、一人に愛情を注げない。だからテニプリの跡部相手は難産してて更新凍結中に陥ってます。
楽しいのはやっぱりW主人公がイチャこいてるか、すっごくイライラするくらいにネガティブもの。
……性格がもろに表現されてる気がする。
4.作品を描(書)いていて変わった事、嬉しかった事、悩み事
・変わったこと。
→自分の周りにあるものへの見方が変わりましたね。それ以外に言葉では言い表せない。
・嬉しかったこと。
→私の駄文を好いてくださる方が居るということ。自己満足なサイトと公言しつつも、やっぱり誰かに愛されたいですし。
・悩み事。
→書きたいワンシーンは浮かぶけど、それを1つの話にできない。そして気付けばオリジナルBLに成りはててる。末期だコレ……
5.今までの作品の癖みたいなもの
会話文で誤魔化してるけど、すぐに場面が変わること。あとは主人公を無駄に美形にしたがること。淡々とし過ぎてること。
6.アナログとデジタルではどちらが作品を創りやすいですか?
とりあえずルーズリーフに下書きをして、何度か推敲して、それからメモパッドに入力してるから……アナログでしょうかね。授業中とか、誰かが何かの話をしているときに下書きする癖が高校時代についちゃったので。パソコンで「いざ書くぞ!」ってなったら字数が解らないし、書けない。
7.作品を描(書)く上での理想と現実
・理想
→客観的に見ても状況設定がわかりやすく感情移入しやすいもの。
・現実
→本当に主観的。書いてる本人は解ってるけど、多分読んでる他の人は解らない文字運びをしてますね。
8.作品を描(書)く上で学んだ教訓
原作の世界観を踏まえた上で、いかに自分だけの世界観にまで作り直せるかが私の勝負所。他の文字書きさんなら言いそうにないことですけど(笑)
私には、原作通りとかはできません。原作に無いところを書いて、パズルみたいに当てはめていくのがNirvana,Samsaraの世界です。
9.これからチャレンジしたい事
夢書きさんとの共演と、夢書きさんとオフで会うこと。
多分有言実行にはならない(苦笑)
あとは、まともに更新する(←)
10.次に回す歴史が知りたい5人
……じゃ、Nirvana,Samsaraと相互リンクしてくださっている方全員ということで。道連れにされて下さい!
【自分取り扱い説明書バトン】
製品名:神崎彩瀬
対象年齢:年齢よりも雰囲気重視です(ニッコリ)
適正動作環境:貴方の腕の中
製造元:白鷺城と高校球児たちの聖地がある近畿地方
製造日:10/18 おお振り好きさんの方は準リオの日と覚えて下さい
保証期間:半永久的
価格:お金で買えないものもある
【以下の動作方法】
話す:多人数のときは消極的、二人きりだと積極的に押します
誘う:程良く束縛されるのは好きだったりします
笑わせる:身体を張ったギャグなら笑い続けますが?
泣かせる:ヒューマンドラマを見たらイチコロ
怒らせる:本気で怒れない人種なので(ニコニコ)
謝らせる:うーん、権力には屈しますけども
倒す:体格差があれば簡単に倒れるんじゃないですか
相談する:割とお人好しですので
騙す:頭のネジが緩んでるときが狙い目です
味方にする:見方にしたあとの監視が大切
服従させる:私よりどSな方なら簡単かと
【メンテナンス】
故障かな?と思ったら以下の事柄をお試し下さい。
1、笑わなくなった時
寝かせてやって下さい、重傷です
2、急に別人のようになった
程良く構って甘やかしてやって下さい
3、拗ねた
後ろからぎゅっと抱きしめてやって下さい
【本製品に関するお問い合わせ先(回す人)】
ソフトウェア担当 :ごえもん
販売代理店 :華音
修理担当 :沁さん
お客様相談室 :さりお
特別協賛 :拝読中の貴方
*この日記とバトンに面白みを求めてはいけません*
1.オタクの歩み
オタクってどっからがオタクなのか……。
ジャ○ーズのイエローさんとの出会い(テレビ上ですが)は小学2,3年くらいですけど。
BLは中1,2ですかね?部活友達がテニプリのアンソロを押しつけてきたのが切欠。
2.影響を受けた作家や絵師はいますか?
影響……は国語の教科書だったり新聞だったり小説だったり。
特別「この人!」って人はすぐには浮かびませんが、あえて言うならば今野緒雪さん?マリみて好きですし、私が表現してみたいことをサラリと書かれるお方ですねー。
絵師さんは……葉月渉さん。オンライン上のお方ですが。あとはひびき玲音さん(漢字あってるか自信無い)
3.今まで描(書)いた中で一番楽しかったもの、大変だったものは?
大変なのはエロ(爆)
キャラ相手の恋愛ものは毎回まいかい難産してます。
漫画とかは誰が好き、というより全員を好きになってしまうので、一人に愛情を注げない。だからテニプリの跡部相手は難産してて更新凍結中に陥ってます。
楽しいのはやっぱりW主人公がイチャこいてるか、すっごくイライラするくらいにネガティブもの。
……性格がもろに表現されてる気がする。
4.作品を描(書)いていて変わった事、嬉しかった事、悩み事
・変わったこと。
→自分の周りにあるものへの見方が変わりましたね。それ以外に言葉では言い表せない。
・嬉しかったこと。
→私の駄文を好いてくださる方が居るということ。自己満足なサイトと公言しつつも、やっぱり誰かに愛されたいですし。
・悩み事。
→書きたいワンシーンは浮かぶけど、それを1つの話にできない。そして気付けばオリジナルBLに成りはててる。末期だコレ……
5.今までの作品の癖みたいなもの
会話文で誤魔化してるけど、すぐに場面が変わること。あとは主人公を無駄に美形にしたがること。淡々とし過ぎてること。
6.アナログとデジタルではどちらが作品を創りやすいですか?
とりあえずルーズリーフに下書きをして、何度か推敲して、それからメモパッドに入力してるから……アナログでしょうかね。授業中とか、誰かが何かの話をしているときに下書きする癖が高校時代についちゃったので。パソコンで「いざ書くぞ!」ってなったら字数が解らないし、書けない。
7.作品を描(書)く上での理想と現実
・理想
→客観的に見ても状況設定がわかりやすく感情移入しやすいもの。
・現実
→本当に主観的。書いてる本人は解ってるけど、多分読んでる他の人は解らない文字運びをしてますね。
8.作品を描(書)く上で学んだ教訓
原作の世界観を踏まえた上で、いかに自分だけの世界観にまで作り直せるかが私の勝負所。他の文字書きさんなら言いそうにないことですけど(笑)
私には、原作通りとかはできません。原作に無いところを書いて、パズルみたいに当てはめていくのがNirvana,Samsaraの世界です。
9.これからチャレンジしたい事
夢書きさんとの共演と、夢書きさんとオフで会うこと。
多分有言実行にはならない(苦笑)
あとは、まともに更新する(←)
10.次に回す歴史が知りたい5人
……じゃ、Nirvana,Samsaraと相互リンクしてくださっている方全員ということで。道連れにされて下さい!
【自分取り扱い説明書バトン】
製品名:神崎彩瀬
対象年齢:年齢よりも雰囲気重視です(ニッコリ)
適正動作環境:貴方の腕の中
製造元:白鷺城と高校球児たちの聖地がある近畿地方
製造日:10/18 おお振り好きさんの方は準リオの日と覚えて下さい
保証期間:半永久的
価格:お金で買えないものもある
【以下の動作方法】
話す:多人数のときは消極的、二人きりだと積極的に押します
誘う:程良く束縛されるのは好きだったりします
笑わせる:身体を張ったギャグなら笑い続けますが?
泣かせる:ヒューマンドラマを見たらイチコロ
怒らせる:本気で怒れない人種なので(ニコニコ)
謝らせる:うーん、権力には屈しますけども
倒す:体格差があれば簡単に倒れるんじゃないですか
相談する:割とお人好しですので
騙す:頭のネジが緩んでるときが狙い目です
味方にする:見方にしたあとの監視が大切
服従させる:私よりどSな方なら簡単かと
【メンテナンス】
故障かな?と思ったら以下の事柄をお試し下さい。
1、笑わなくなった時
寝かせてやって下さい、重傷です
2、急に別人のようになった
程良く構って甘やかしてやって下さい
3、拗ねた
後ろからぎゅっと抱きしめてやって下さい
【本製品に関するお問い合わせ先(回す人)】
ソフトウェア担当 :ごえもん
販売代理店 :華音
修理担当 :沁さん
お客様相談室 :さりお
特別協賛 :拝読中の貴方
*この日記とバトンに面白みを求めてはいけません*
PR