日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いかに毛利贔屓かがよくわかるこの2本。
タイトルは源氏物語から取ってますけど、タイトルと中身は必ずしも一致していません(そんな今さらな事を)(←)
時間軸もバラバラなんですけど、そこは皆様の想像力でカバーして下さい(苦笑)
ちなみに宗勝(=乃美宗勝。隆景に仕え、小早川水軍を率いる)、信直(=熊谷信直。元春は熊谷の娘婿に当たる、がその娘は出す予定無し)です。
成田小五郎は史実ではなく、誰かの小説の中に出てくる創作の人物であったような……そうでもないような……うろ覚えです。
ちなみに「成田小五郎」でヤフー検索に書けると名探偵のコ○ン君が候補に出てきます。
さて今はテスト週間ゆえ更新できましたけど、瀬戸内なんてどマイナーな夢を更新して済みません。
Junkにバッテリーとエリアの騎士挙げたかったんだけどなぁ……後ろに姉がいるもので。
さて最近は大学行って家に帰って寝て、土日にバイトの繰り返しです。
日記に書けるようなネタと言えば、神語りの玉座の最終巻を一昨日買って読み終えました。
最終的に主人公のセフィオがユツキとくっついちゃうよりも、アディスと「お前らほんとに友達か?」ってなくらいの相思相愛ぶりのままで双王になって欲しかったですね。
あんなに総受けな主人公もそうは居ないですよね……ほんと一巻を見たときは腐女子心が騒ぎましたよ。
でも、アディス×セフィオで探しても同志は居ませんでした。
あとはバッテリー7巻。コミックの初版いつ頃出たんだよって感じですが、瑞垣さんらしき人物がチラッと見えて嬉しい限りです。
エリアの騎士は新刊が8/12に出るそうですねー、飛鳥+鬼丸×駆にはまった人間としては、とても楽しみです。
エリアの男主人公夢、誰か書いてませんか……?
あ、そうそう。
電車に乗ってたときのことなんですが、ギャルでもオタクでもなくフツーの方がヘタリアの日本受けと仏英について友達と語っておられました。
私はその横で社会思想の本を読みながら、スペ日と芬日に思いを馳せてました。
……誰か、同志の方居ませんか?
タイトルは源氏物語から取ってますけど、タイトルと中身は必ずしも一致していません(そんな今さらな事を)(←)
時間軸もバラバラなんですけど、そこは皆様の想像力でカバーして下さい(苦笑)
ちなみに宗勝(=乃美宗勝。隆景に仕え、小早川水軍を率いる)、信直(=熊谷信直。元春は熊谷の娘婿に当たる、がその娘は出す予定無し)です。
成田小五郎は史実ではなく、誰かの小説の中に出てくる創作の人物であったような……そうでもないような……うろ覚えです。
ちなみに「成田小五郎」でヤフー検索に書けると名探偵のコ○ン君が候補に出てきます。
さて今はテスト週間ゆえ更新できましたけど、瀬戸内なんてどマイナーな夢を更新して済みません。
Junkにバッテリーとエリアの騎士挙げたかったんだけどなぁ……後ろに姉がいるもので。
さて最近は大学行って家に帰って寝て、土日にバイトの繰り返しです。
日記に書けるようなネタと言えば、神語りの玉座の最終巻を一昨日買って読み終えました。
最終的に主人公のセフィオがユツキとくっついちゃうよりも、アディスと「お前らほんとに友達か?」ってなくらいの相思相愛ぶりのままで双王になって欲しかったですね。
あんなに総受けな主人公もそうは居ないですよね……ほんと一巻を見たときは腐女子心が騒ぎましたよ。
でも、アディス×セフィオで探しても同志は居ませんでした。
あとはバッテリー7巻。コミックの初版いつ頃出たんだよって感じですが、瑞垣さんらしき人物がチラッと見えて嬉しい限りです。
エリアの騎士は新刊が8/12に出るそうですねー、飛鳥+鬼丸×駆にはまった人間としては、とても楽しみです。
エリアの男主人公夢、誰か書いてませんか……?
あ、そうそう。
電車に乗ってたときのことなんですが、ギャルでもオタクでもなくフツーの方がヘタリアの日本受けと仏英について友達と語っておられました。
私はその横で社会思想の本を読みながら、スペ日と芬日に思いを馳せてました。
……誰か、同志の方居ませんか?
PR