忍者ブログ
日記
[203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198]  [197]  [196]  [195]  [194]  [193
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

某昼番組のオープニング曲を思い浮かべながらタイトルを読んでみてください。

ハリポタの最新=最終巻を父親が店頭予約してたそうで、日曜日に私の元へと届きました。
もちろん日本語版……英語版なんか読めるか!
英語の能力なんか大学受験のときがピークだったつーの……なのに大学でも英語の授業があるなんてさ(泣
(あ、英語で思い出した、スペイン語の夏休みの宿題やってない!)

で、話をハリポタに戻すんですけども。
ネタバレはしませんけど(きっとハリポタを半日よりも7時間程度で読み終える暇人は私以外に居まい)、読み終えての率直な感想を箇条書きで。

①魔法使いがバタバタと死んでいく
②書きたいことを詰め込みすぎたのか、内容がわかりにくい
③ロンったら……っ!
④最終章辺りはスネハリ好きにはたまらないだろう
……くらいですかね。
あと付け加えるとすれば、ハー子も女の子なんだなぁとか、ハリーはカルシウム足りてないなぁとか、もはや児童書じゃなくなってる気がするとかですかね。
でもまずは③ロンったら……っ!なんですけどね。
でもその内容は言いません(いつ誰からバッシングされるかわからない)

ま、とりあえずはハッピーエンドなんじゃないんでしょうか、子どもたちからしてみれば。
大人、というか年を取るにつれて視野も広がって行くにつれ、色んなキャラに感情移入しちゃうため、全てが丸く収まってのハッピーエンドという風に捉えることができないんですけどね。
子どもたちにとっては、「正義が悪を倒した=ハッピーエンド」なんではないかと思います。
私的には、できればハリーたちは無邪気な子供でいて貰いたかったんだけどなーって感じです。
子供を持つ親もこんな感じなんだろうか……とにかく、色んな感情を抱えてモヤモヤしているハリーが見てられない。
でも、きっとスネハリ好きにはたまらない内容であることは間違いないかと(どうしてそんな纏め方になるんだ)

久し振りにハリポタを読んだからか、ハリポタ夢サイトをハシゴするのにはまりました。
読むのは男主人公が出てくる友情ものですけど、もし自分で書くとしたら男女主人公が現代日本から異世界トリップ……みたいな感じですね。
男主人公二人で書いても良いんだけど、それは子世代主人公。
男女主人公を親世代で書いてみたかったり、でも挫折しそうなので書かなかったり。
拍手の内容が三国無双じゃなくてハリポタになってたら、きっと色々とネタ切れなんだと思っていてください。


相変わらずまとまりも内容もない日記だなー……(遠い目)
PR
忍者ブログ / [PR]

photo by 7s
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア
最新CM
(12/31)
(05/25)
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
Ayase
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/15)
(05/16)
(05/17)
(05/19)
(05/20)