忍者ブログ
日記
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リアルタイムで母(@職場)から来たメールをそのまんまタイトルに。
というか、質問者は高一の娘さんを持つ(母の)同僚♀らしいんですけども。
……なんて返信しにくいメールなんだろうと思いました。
とりあえず「オタクに近い意味」だの「自虐的な呼称」だのと茶を濁してみたものの、なんだかオタクと腐女子の両方からクレームが来そうな解答ですよね(苦笑
でも、一般ピープルな母に「同人誌」や「萌え」や「BL」なんかを教えたくなかったんだ!
オブラートに包んで説明するのが不可能な気がしたもんだから……orz


「八月中に更新」というのを忘れている間に、九月に入っちゃいました(←)
九月は部活とバイトに追われて更新する可能性がほぼ0パーセントです。
ってか、バイトが続くか九月当初からすっごく不安。
でも、部活や学校と天秤にかけたらソッコーでバイトを捨てます。
今じゃ部費のためにバイトしてんのに、バイトで部活制限されたら本末転倒ですからね。
バイトの仕事場に嫌気がさしてるってのも九十パーセントくらいあるんですけども(九十パーセントて……)
この日記がバイトの愚痴り場になってたらすみません。



そんなこんなでサイト更新してないくせに、ネットサーフィンをして落乱の食文にハマりました。
食文でわからないなら留文でどうですか、なんなら用具委員長×会計委員長とも言い換えられますけども(←)
落乱で妄想できる絵描きさんや文字書きさんも兵(と書いて「つわもの」と読む)ですけども、腐女子全般が相当なもんですよね(ニコッ)

何が言いたいのかは、皆さんのご想像にお任せ致します。
PR
四国といえば長曽我部さんちの元親さん!
まだ徳島辺りなんで、蜂須賀小六という武将を思い出すんですけども……確か小早川の隆景も四国の一部を治めてたんじゃなかったかしら。
どちらにしろ、戦国に興味ない人には分かんない話ですよね!
すみません。


ただいま四国へ家族旅行中です。
史跡巡りをするわけでもないので、特にネタ探しをするつもりもありません。
というわけで、日記に書くネタも多分ない(苦笑



あえて挙げるとすれば、「島津奔る」を読み終えました。
父が県庁の図書館で借りてきてくれた、ハードカバーの上下巻です。
島津家次男の義弘さんメインなんですが、関ヶ原の東西両軍とも酷いけなされ様(笑
特に三成さんは戦下手の官僚肌、家康さんはひたすら小心者でネチネチしてました。

とりあえず義弘さんがダンディーかつ戦上手、さらに名将で皆から慕われていたので個人的には大満足。
立花さんちの宗茂くんと仲よさ気に書かれていて腐女子的にも大満足(笑
もう豊久(義弘の甥っ子)と宗茂で義弘を取り合ってれば良いよ!
さらに義弘に男惚れしたらしい直政も参戦したら、三人とも猛将だから九州が戦乱に巻き込まれること間違いなし。
それはそれで楽しそうな気がします……私だけが楽しいんでしょうけども(笑

ちなみに徳川方では本多忠勝さんが1番大好きです。
理由は……なんなんだろう、わからない(←)
そして忠勝さん受けのものを是非とも見てみたいです。
ま、インターネットを徘徊しても見つからないとは思いますけどね(マイナー見たさなだけです
「島津奔る」では忠勝さんと直政が軍監どうし相談したりする場面が一行だけ書かれてたりするので、すごく楽しいです。


今度、創作戦国を書くならお気に入りの武将をたくさん出してみたいなーと思います。
拍手に4編追加して、主人公紹介とラストのアレ(笑)を除けば、8編揃っております。
大学の授業が迫っているので、ちゃんとした更新完了は明日に持ち越させて下さい。

さすがに大学のパソコンにFTPダウンロードする度胸は無いので!
(その代わりメモパッドに夢小説書いたり名前変換できるようにしたりしてますけど)
(アップロード以外は学校で作業してる、あまりにも空きコマの多い大学一年生)
タイトルの意味を解してくれるのは、多分さりお だけであろうと思います。
スペ日って書けばわかって貰えるかもしれない(マイナーCP過ぎて分からなさそうな気もしますけど)
誕生日が一日違いなのは日英同盟よりもツボだったんだ……英日は露日の次に好きですよ、芬日を見つけたときの衝撃で薄れつつあるとしても(←)
スペイン語の授業中に教授が「スペイン人は日本人好きやし、日本人はスペイン語に馴染みやすいんやで」と仰ったので浮かんだタイトルでした(H県民の教授ゆえ、当然 関西弁)


さて、たまには日常のことでも書きましょうか。
これは毎日のことなんですが、大学に行くさい、早朝の電車に小学生が乗っていると複雑な気持ちになります。
大人たちに囲まれながら長い時間 電車に揺られてまで、私立の学校に行かなければいけない時代になったんだなぁと。
夜10時台の電車で塾帰りの小学生を見ても同じことを思うんですけども。
自分にとってはもう遠い過去のことですけど、あの子たちくらいの年齢の私は割と男子とサッカーしてましたよ。
(ゴール前でシュート決めずにパスするヤツでしたけど)(←)
学歴社会と言われながら、高学歴でも明日はわからない世の中ですよ。
なんか悲しいなぁ……
公立の学校に行ったって豊かな人生は送れるだろうし、私立に行ったからといって空虚な生活かもしれないし。
ま、私の母校(中学)はよく警察にお世話になるんで、従妹(10歳下)には私立受験をオススメしますけども。
肝っ玉は太くなるし、性格はしたたかになるんで、何もデメリットばかりでは無かった中学時代でしたねぇ。
壁際でちっちゃい子がランドセル背負ってキャアキャア言ってるのをボンヤリ見つめている怪しい大学生は、きっと私です。

大学は割と楽しみつつ、小説のネタにしつつで授業を受けています。
第二言語はエアギアの埜と同じスペイン語。
巻き舌は練習すれば出来るようになるらしいんですが、本当なのかしら。
ウチは福祉と健康とスピリチュアルという、人間とは何か的な学部なので、小説のネタに影響を与えるような授業ばかりです。
社会学や社会思想、文化人類学、キリスト教学、NPO論などもあれば英語やスペイン語、文学などオーソドックスな授業もありますよ。
人間を知るっていうのは、なかなか奥深いです。
ただ授業が被っちゃって、秋の心理学が採れないのが残念だったり。
他学科の心理学を探すことにします。
また、秋には体育も採りたいなーとか考えてます。
ウチの大学には共学の初等部と男子校の中等部・高等部があって、ミッション系(プロテスタントですが)スクールゆえ、ネタの宝庫ではないかと考えながら自分の学部棟に入っていく毎日です。
男子校なんて、どんな人生歩もうとも女である限り入ることは出来ませんからね。
女子校は性格上無理だろうとか思って、女子大を蹴りましたけど。
男子校が腐女子にとって特別な感があるのは、自分が立ち入ることを許されない禁域だからなんでしょうか。
……こんなこと真面目に書くことでもありませんが。
それにしても、なかなかカッコ可愛い男子大学生が二人でじゃれ合っているとき、同じ机に座っている私はどうしたら平常心でいられるんでしょうか(聞くな)
そして、おじいちゃんやおばあちゃん教授に頭を撫でられるのは何故なんだろう……?

バイトに入ってまだ三週目だというのに、既にケーキ屋を辞めて本屋に行きたがったりしてる神崎です。
金を稼ぐのって大変なんだねって思うのもあるけど、本屋欠乏症になりかけてんじゃないかと思ったり。
活字中毒だけじゃ飽き足らないんですかね……もう(笑)


さて何がマイナーかと言うと、多分あまり需要が無い戦国ネタなんですけど。
以下、興味ある方は反転プリーズ↓↓↓
九州の島津さんちの次男坊な義弘くん、私の中では受けなんですよね。
無双やったことある人は、あの恰幅の良い、ちょい悪オヤジな義弘さんを想像するかもしれないんですが、私が言いたいのは創作戦国の義弘さんです(絶対わかんねーよ)
とある創作戦国サイト様の義弘さんがヘタレ(哀れ?)攻めなんですけど、あまりにも可愛いすぎて義弘受けに走ってしまったわけです。
ちくしょう、マイナー過ぎるにも程がある……っ
年下攻めが好みなのに、島津だと長男次男でもいけるんですよねぇ。
三男次男でも良いし、四男次男でも良いし、いっそ甥っ子叔父なんてのも良い。
貴久(だったかな、甥っ子)が義弘好き過ぎる気がするのは、私の目にフィルター掛かってるからだけではないと思います。

小西と隆元と義弘と幸村と官兵衛は総受けで良いんだよ……マイナーだなんて自覚有りでもそう思います。
まぁ、大谷小西、信隆・春隆、義久義弘、信幸幸村、半官が大好きなんですけどね。

↑↑↑


そういやウェハチャンピオンズリーグ、マンチェスターが勝ちましたね。
朝のニュース見て父が騒いでいました。
基本的にスポーツ観戦大好きな家族ですけど、父はサッカー、母は阪神、姉はハンドボール、私はバスケと陸上を特に好んで観ています。
サッカーとバスケはネタにできそうなこといっぱいありますよね(ニコッ)
最近は二人主人公の方を下書き増やしています。
聖書ネタを見つけるとエアギア書くんだけどさ!
やっぱりスポーツは良いなぁと思います。
早く箱根駅伝やらないかな(その前に北京五輪だよな)
好みのタイプって異性だと、スポーツしてるのは外せないんですよね。
あんまり面食いではないんですけど、なぜか眼鏡クンは好きになったことないなぁ……オシャレ眼鏡クン、目の保養になるんだけど。
ガテン系やマッチョでなければときめくんですが、あんまり惚れはしません。
掛け持ちイエローさんが目前に居ても、騒ぐか泣くかはしても惚れません。
むしろ報道リーダーや漫画組のAさんやKさんと仲良しこよししてくれた方が本望です。
カウコンの四人組は豪華でしたから……彼らでユニット組んだら社会現象を巻き起こすのではないかと。

恋愛については耳年増かつ相談役のキャリア有りですが、自分自身に関しては少女漫画にでも憧れ抱いておきますよ。
男子学生同士がじゃれてたり、可愛い髪型してるの見るだけで幸せですからね。
可愛い女の子同士が仲良しなのも非常にツボなんですけども。
多分、物書きって人間観察とか人間自体が好きなんじゃないかな。
私の場合は、そこに自分が加わるのが苦手なんですけど。
気を遣われたくない、自分はあなたたちを見てるだけで満足だからって感じでしょうか。
でも確かな繋がりを持った大切な人は欲しかったりするから、自分でも厄介だったり。
淋しがり屋かもしれないのに、相手に優しくしてあげられる自信が無い自分が嫌だから、あえて線を引く。
相手を傷付けることで自分を傷付けるのが嫌……まことに自分勝手な難儀な性格です。






さて、新生活からはや一ヶ月半は経ちますが、ここを覗いて下さる読者様、忙しい合間を縫って更新に励む管理人様、みなさんどうかご自愛下さいますようお願いします。
これから暑くなりますから、くれぐれも体調管理にお気をつけて下さいね。
忍者ブログ / [PR]

photo by 7s
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア
最新CM
(12/31)
(05/25)
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
Ayase
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/15)
(05/16)
(05/17)
(05/19)
(05/20)